■10月12日 リブインピース 連続カフェ第2回報告 
       ■7月20日 リブインピース連続カフェ 軍事費5%の超危険、対中戦争にむけた米の一方的核優位追求を議論 
       
      ■4/13講演会 敗戦後80年 対中戦争ではなく日中友好を 大阪城に中国の狛犬がなぜ? 私の日中友好運動 報告 
       
      ■「ジェリー・ヨコタさんと考える 南ア、パレスチナ、そして日本」報告 
       ■核戦争も追求する、米国の「三正面戦争」の危険を議論 9月16日リブインピース@カフェ報告 
       ■とめよう! 日本の対中戦争準備 イスラエルのジェノサイド リブインピース@カフェ報告 
       ■5月19日 リブ・イン・ピース@カフェ ラファ侵攻、ジェノサイド、日本の対応について活発な議論 
       
      ■イスラエルはガザ・ジェノサイドをやめよ! パレスチナ連帯! 4月の行動(写真) 
       
      ■#つなごう改憲反対 第8回連続講座 報告 まさしく日本列島全体が攻撃基地に!! 
       ■10/14 イスラエルはガザヘの空爆を中止せよ! 地上侵攻するな! スタンディングとビラまき 
       ■7/1 三上智恵監督講演会報告 負け続けても、上映してくれる人は絶望していない。そこに希望がある 
       
      ■5/19 G7広島サミットに反対するスタンディングとビラまき 
       
      ■12/15 「安保3文書」改定に反対するビラまき 
       
      ■連続講座特別回「安倍元首相の国葬に反対する」をオンラインで開催 
       
      ■9/5 安倍国葬に反対するスタンディングとビラまき 
       
      ■7/4 軍事費2倍化に反対する街頭宣伝 
       
      ■リブ・イン・ピースだより第73号(2022年7月4日) 
       
      ■アフガニスタン戦争20年 リブインピース第5回オンラインカフェ報告 
       
      ■リブ・イン・ピース☆9+25 第4回オンライン・カフェ「中国悪玉論──それって本当?その2」報告 
       
      ■2/28 リブ・イン・ピース9+25 第3回オンライン・カフェ報告 「中国悪玉論――それって本当?」 事実に基づいて真実を見極めよう 
       
      ■リブ・イン・ピース第2回オンラインカフェ「宮古島ミサイル弾薬庫反対運動の状況について」報告 
       
      ■都構想NO 大阪市が廃止されたら元には戻れません 迷ってる人も「反対」に投票を(10/17配布チラシ) 
       
      ■8/10 リブインピース・オンライン・カフェ報告「イージス・アショア断念と敵基地攻撃能力について」 
       
      ■3/9 「新型インフル特措法」改悪と「緊急事態宣言」に反対する緊急ビラまき 
       
      ■2/17 安倍政権に軍事費削減を求める街頭宣伝 
       
      ■[速報]1/19“桜を見る会”私物化、幕引きはさせない!安倍政治を終わらせよう!市民集会&デモ 1/20自衛隊の中東派兵に反対する街頭宣伝 
       
      ■12/16 自衛隊中東派兵反対ビラまき、シールアンケート報告 
       
      ■[報告]日韓友好映画上映会「空と風と星の詩人〜尹東柱の生涯〜」 
       
      ■速報 [桜を見る会]私物化を許さない!安倍政治を終わらせよう12/3緊急集会 
       
      ■[速報]11月3日(日)輝け憲法!いかそう9条!11.3おおさか総がかり集会 
       
      ■10/21「日韓友好」ビラまき、シールアンケート報告 
       
      ■9/8 ベネズエラ駐日大使講演会報告 
       
      ■7/8「安倍政権の政治を問う」ビラまき、シールアンケート報告 
       
      ■リブインピース@カフェ「天皇代替わりと安倍政権 何のため?誰のため?象徴天皇制の危険性」報告 
       
      ■映画「ひまわり 〜沖縄は忘れない あの日の空を〜」上映会報告 
       
      ■ 4月15日 米国のベネズエラへの介入・クーデタ計画に反対するビラまき行動 報告 
       
      ■2/18「辺野古米軍基地建設を問うシール投票」を行いました 
       
      ■2月3日(日)リブ・イン・ピース@カフェで、ベネズエラ・マドゥーロ連帯、米国のクーデタ策動糾弾を報告・議論 
       
      ■1/21 辺野古土砂投入反対 チラシまき・シールアンケート活動報告 
       
      ■12/17 辺野古土砂投入反対 チラシまき・シールアンケート活動報告 
       
      ■[報告]辺野古新基地建設を止めよう! ゆたかな海を守ろう! 沖縄現地の声を聞く11・24集会 
       
      ■11/19 辺野古新基地反対 チラシまき・シールアンケート活動報告 
       
      ■10/15 沖縄県知事選玉城デニー氏当選 チラシまき・シールアンケート活動報告 
       
      ■映画「標的の島 風かたか」の上映会報告 
       
      ■報告 9/9 リブインピース@カフェ「『本土』からも声を上げよう 辺野古基地建設阻止!」 
       
      ■8/20 "翁長知事追悼" 沖縄シールアンケート報告 
       
      ■報告 8/5 リブインピース@カフェ「変わる朝鮮半島〜私たちにできること」 
       
      ■6/11 麻生財務相の辞任と安倍政権の退陣を求めるビラまき、シールアンケート活動報告 
       
      ■5/21「麻生発言と安倍疑惑に関するシールアンケート」とチラシまき行動報告 
       
      ■[速報]「安倍9条改憲許さない! 5.3おおさか総がかり集会」に2万人 
       
      ■4/14「9条改憲NO!森友疑惑徹底追及!安倍内閣は総辞職を!」おおさか総がかり集会に2000名 
       
      ■12/18 北朝鮮への戦争挑発・長距離攻撃ミサイル導入反対チラシまき・アンケート行動報告 
       
      ■11/20 「トランプのアジア歴訪を終えて」 シールアンケート報告 
       
      ■[速報]11月3日憲法公布の日、9条改憲反対の集会に2万人が参加
       
       
      ■6/12 チラシまき、アンケート報告 「安倍政権は信用できない」「加計学園問題疑惑を徹底解明すべき」が圧倒的多数 
       
      ■止めよう!辺野古埋立て 共謀罪法案は廃案に 6・10国会大包囲に1万8千人が参加 
       
      ■5/22 共謀罪法案の委員会強行可決に抗議するビラまき・シールアンケート行動報告 
       
      ■[報告]5月18日共謀罪法廃案を求める緊急ビラまき・アピール活動 
       
      ■朝鮮半島危機を煽るのは誰か?安倍政権は戦争をもてあそぶな!5.14緊急集会 
       ▼朝鮮半島危機と新しい局面 安倍の戦争法発動・米艦防護 
       ▼安倍政権の「2020年9条改憲」阻止の運動を 
       ▼共謀罪を廃案に!! 
       ▼共謀罪法案の廃案を求める決議 
       
      ■[速報]アベ政治を終わらせよう!憲法こわすな!5・3大阪総がかり集会 
       
      ■報告 [講演会]話し合っただけで捕まる!?共謀罪法の危険 
       
      ■朝鮮半島での戦争に反対するビラまき・シールアンケート行動 
       
      ■3月27日(月) 森友学園問題の真相究明を求めるチラシまき・シールアンケート行動報告 
       
      ■[速報]安倍反動教育の行き着く先――「瑞穂の國記念小學院」を許さない集会 
       
      ■話し合っただけで捕まってしまう 危険な『共謀罪』法 
       
      ■映画「第九条」上映会報告 
       ▼アンケート結果 
       
      ■報告 12/11講演会 「自民党が狙う「緊急事態条項」の危険」 
       ▼講演会開催にあたって 
       ▼憲法に緊急事態条項は必要か (日弁連災害復興支援委員会元委員長 永井幸寿弁護士) 
       ▼アンケート結果 
       
      ■12月19日(月) オスプレイ墜落事故を許さないビラまき・アピール行動報告 
       
      ■4000人が「沖縄県民の民意尊重、基地の押しつけ撤回を」と訴え 
       
      ■11月21日(月) アピール・シールアンケート行動報告 
       
      ■報告 10/2 憲法座談会 「みんなで考える自民党改憲案の危険」 
       ▼「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」について 
       ▼天皇「お言葉」と日本国憲法 
       ▼「憲法が改悪されるという意味」を24条、25条を通して医療現場から考える 
       ▼改憲と教育について 
       ▼憲法を変えたくない条項とその理由・思いについてのアンケート結果 
       
      ■8月22日(月)沖縄基地問題アピール・シールアンケート行動報告 
       
      ■7月25日(月)沖縄基地問題アピール・シールアンケート行動報告 
       
      ■速報7/3「トーク会」 参院選に行き、反安倍政治、反改憲の一票を投じよう! 
       ▼「トーク会」安倍改憲許さん!声を上げよう! 
       ▼沖縄県民大会(6/19)に参加して 
       ▼沖縄の軍事要塞化と9条改憲の危険 
       ▼現行の日本国憲法と自民党改憲草案の比較(抜粋) 
       
      ■6月20日(月)参院選に向けたアピール・シールアンケート行動報告 
       
      ■[速報] 写真展 大浦湾の生きものたち 120人が参加 
       
      ■5月16日(月) 夏の参院選についてのアピール・シールアンケート行動報告 
       
      ■[報告]リブインピース@カフェ「戦争法で軍事費膨張! どうなる生活!?」(2) 
       ▼高騰する大学学費と奨学金返済地獄 
       ▼子どもの貧困 
       ▼奨学金Q&A 
       ▼経済的徴兵制 
       
      ■4月18日(月) 戦争準備をやめ、教育・福祉の拡充を!アピール・シールアンケート行動報告──熊本県等大地震の被災者カンパの呼びかけも行いました 
       
      ■3月14日(月)戦争法施行反対、改憲反対アピール・シールアンケート行動報告──9条改憲や緊急事態条項に大多数の人が反対 
       ▼沖縄県辺野古埋め立て訴訟の「和解」について 山城博治(沖縄平和運動センター議長)が全国へ訴え 「壮大な国の罠に対し、「本土」の世論と運動を!」 
       
      ■[報告]2/28 緊迫する辺野古の海・高江の森から〜堀田千栄子さんのお話を聞く会 
       
      ■2月15日(月) 辺野古新基地建設反対アピール、シールアンケート行動報告 
       
      ■[報告]1月31日(日)リブインピース@カフェ 「戦争法で軍事費膨張! どうなる生活!?」 
       ▼来年度予算案の概要 
       ▼膨張する軍事費 
       ▼借金まみれの財政、増税、国債(=将来の増税) 
       ▼医療・介護・社会保障の切り捨て 
       ▼生活保護切り捨ての例 
       
      ■1/18(月) 戦争法反対ビラまき、アピール行動報告 
       
      ■[報告]12月20日(日)リブインピース@カフェ 「敵との交戦で死傷者の発生を想定──防衛省が検討し始めた「軍事作戦としての救護態勢」 
       ▼敵との交戦で死傷者の発生を想定──防衛省が検討し始めた「軍事作戦としての救護態勢」 
       ▼『防衛看護学』について 
       ▼有識者会議「防衛省・自衛隊の第一線救護における適確な救命に関する検討会」報告について 
       ▼12/2翁長雄志知事陳述のポイント 
       
      ■12/21(月) 戦争法反対ビラまき、アピール行動報告 
       
      ■11月8日 伊丹自衛隊基地周辺観察フィールドワーク報告 
       
      ■[報告]11月29日(日)リブインピース@カフェ「南スーダンPKO 駆け付け警護とは戦争すること」 
       ▼南スーダンPKO 駆け付け警護とは戦争すること 
       ▼伊丹基地周辺フィールドワークしおり 
       
      ■強行採決から約2ヶ月 戦争法反対ビラまき、アピール行動報告 
       
      ■10月19日戦争法廃止ビラまきアピール活動報告 
       
      ■9/17 強行可決抗議 ビラまきアピール活動報告 
       
      ■9/16ビラまき・アピール行動報告 
       
      ■9月14日(月)戦争法案反対ビラまき・アピール行動報告 
       
      ■9月13日 「戦争法案に反対する関西大行動」に2万人 
       
      ■9/6 リブインピース@カフェ「若者を戦場に送る安倍戦争法を許すな」報告 
       ▼若者を戦場に送る安倍戦争法を許すな 
       ▼米の「テロとの戦争」の犠牲者は130万人を超える 
       ▼米・有志連合軍の犠牲者について 
       ▼経済的徴兵制と、若者を殺人マシーンに変えるブートキャンプ 
       ▼「後方支援」「人道援助」を掲げたドイツISAFの例 
       ▼自衛隊内部資料『イラク復興支援活動行動史』より 
       ▼「安倍談話」の閣議決定を撤回すべき 憲法違反の戦争法を廃案に! 
       ▼日本政府の「解決済み」論の暴力 
       
      ■8月31日(月) 戦争法案反対ビラまき・アピール行動報告 
       
      ■8月30日戦争法反対全国100万人行動へ 8月24日(月) 戦争法案反対ビラまき・アピール行動報告 
       
      ■8月16日 戦争法案反対ビラまき・アピール報告 
       
      ■8月9日(日)16時より京橋駅で戦争法反対ビラまき・アピール行動を行いました 
       
      ■「写真展 辺野古の今」100名以上が訪れ、辺野古新基地建設に反対行動する県民・市民に共感 
       
      ■7月19日 若者主催「『戦争法案』に反対する関西デモ」に8200人 
       
      ■7月18日 「戦争法案は廃案に! おおさか大集会」に1万人 
       
      ■7月10日 扇町公園で“戦争法を廃案へ 関西のつどい・デモ” 
       
      ■[6/28ビラまき署名活動報告] 「本土」でこそ戦争法反対、辺野古基地建設反対の声を上げよう 
       
      ■6/7「なし崩しの海外派兵を許すな」野外集会・デモ(大阪弁護士会主催)に4000人が参加 
       
      ■[6/6ビラまき署名活動報告]戦争法は憲法違反!今すぐ法案を撤回せよ! 
       
      ■「戦争法」案閣議決定強行・国会上程抗議行動(5月16日) 
       
      ■[講演集会]米の戦争へ地球規模で加担する安倍戦争法の危険 報告 
       ▼米の戦争に世界規模で加担する安倍戦争法の危険 
       
      ■11月16日 タチソ・フィールドワーク報告 朝鮮人労働者の苦しみを想起して 
       
      ■5月18日屯鶴峯地下壕フィールドワーク 
       
      ■[報告]12/23リブインピース@カフェ 急速に全面化する安倍「教育再生」とその先導役としての橋下「教育改革」 
       
      ■“秘密保護法反対のデモは、テロ行為”発言を撤回してください。秘密保護法案も撤回してください 
       
      ■11月27日 秘密保護法衆院強行可決に抗議するビラまき行動 
       
      ■安倍首相と与野党各党、国家安全保障に関する特別委員会の委員にファクス、メールを送ろう(参議院) 
       
      ■11/17 「秘密保護法賛成?反対?」シール投票 
       
      ■特定秘密保護法の危険(「何が秘密?それは秘密」特定秘密保護法を廃案に! 緊急集会 岩本勲さん講演録) 
       
      ■安倍首相と与野党各党、国家安全保障に関する特別委員会の委員にファクス、メールを送ろう 
       
      ■[速報]11・10 「何が秘密?それは秘密」特定秘密保護法を廃案に!
      緊急集会 
       
      ■11/14 「秘密保護法賛成?反対?」シール投票 
       
      ■報告[リブインピース@カフェ 憲法問題連続企画] 第9回「集団的自衛権と秘密保護法の危険 
       ▼レジュメ 
       
      ■7/14 リブインピース@カフェ 憲法問題連続企画 第6回「基本的人権はいかにして獲得されてきたか 
       ▼レジュメ 
       ▼資料 
       
      ■リブインピース@カフェ 憲法問題連続企画 第5回 「沖縄に憲法9条はなかった」2013・6・23 
       ▼資料 
       
      ■5月19日 リブインピース@カフェ「日本国憲法の影(1)――旧植民地出身者を差別し、権利から排除」報告 
       
      ■2/24リブインピース@カフェ「自民党憲法草案の危険」報告 
       
      ■1月14日「ハルモニの唄――在日女性の聞き取りをして 川田文子さん講演会」報告 
       
      ■11月18日リブインピース@カフェ「日本の戦争責任から『領土問題』を考える」報告 
       
      ■[報告]3月20日 リブインピース@カフェ 
       
      ■[報告]4月24日 リブインピースアットカフェ 
       
      ■[要望書]子どもを放射能から守るため、年間20ミリシーベルトへの被曝基準緩和をやめてください 
       
      ■[写真集]4月16日原発いらん!関西行動 
       
      ■4月3日リブインピース 小出裕章さんが語られたDVD「福島原発で何がおこっているのか」上映と学習会(報告) 
       
      ■3/26「ONE SHOT ONE KILL」上映会に20人以上参加 
       
      ■3月28日厚生労働省との交渉を踏まえた要望書 
       
      ■「直ちに人体に影響がでるレベルではありません」に関する公開質問書 
       
      ■[乳幼児や妊婦を救うための緊急要求書]を送りました 
       
      ■(3月20日午前、JR天王寺駅で配布したチラシ)[政府と国会議員へ緊急要求書を送りましょう]
       
      ○原発震災被災地の住民避難を拡大し、早急に実行してください! 
      ○大事故がおこってからでは遅い 関西電力のすべての原発を停止してください 
       
      ■[政府への緊急要求書] 原発震災被災地の住民避難を拡大し、早急に実行してください! 
       
      ■政府と国会議員への緊急要求書 原発震災被災地の住民避難を拡大し、早急に実行すること とりわけ、放射線によわい乳幼児や子供、妊婦の避難を最優先にするべき 
       
      ■[報告]3月15日、関西電力に原発停止の申し入れ行動 
       ▼関西電力への申入書
       
       
      ■[報告]2月6日沖縄普天間基地など街頭写真展とチラシまき活動 
       
      ■1/23リブインピース@カフェ「“GO!GO!戦争”でいいの?――新防衛大綱、軍事演習、尖閣問題を考える――」報告
        ▼新防衛大綱の危険 
       ▼戦争勃発の脅威を高める米韓、日米合同軍事演習 
       ▼「尖閣諸島問題」をどう見るか──歴史的経緯を中心に 
       
      ■[報告] 12/11・12山本英夫さん写真展 
       
      ■2010年11月7日 川田文子さん講演会 
       
      ■9月20日 リブインピース@カフェ 岩国・祝島・広島ツアー報告 
       
      ■[報告]8月7日リブインピースアットカフェ 被爆から65年 長崎の被爆者山科和子さんのお話を聞く 
       
      ■[報告]6月27日リブインピース@カフェ 
       ▼憲法って、面白っ! 
       ▼日米間の密約について 
       ▼[紹介]NHKスペシャル「密使 若泉敬 沖縄返還の代償」 
       ▼9条と象徴天皇制 『昭和天皇 二つの「独白録」』
  
      ■[報告]朝鮮学校問題を考える連続企画 
       ▼公立学校での民族学級の取り組み 
       ▼朝鮮学校を無償化から排除することに反対する 
       ▼阪神教育闘争に学ぶ 民族教育と日本 
       
      ■[報告]4月18日(日)リブインピース@カフェ「ウチナーンチュとともに反基地を語る」 
       
      ■[報告]3月21日、イラク戦争開戦7周年のリブインピースの行動 
       
      ■2月28日「志遠〈チウォン〉歌い語り 私たちの思いを歌声にのせて」に参加して 
       
      ■洞部落フィールドワーク報告 
       
      ■2月4日、6日「オレの心は負けてない」連続上映会報告 
       
      ■1月23日アットカフェ 〜在日米軍基地問題〜報告 
       
      ■1月17日リブインピース@カフェ(例会)報告 
       
      ■12/13 リブインピース@カフェ報告 
       
      ■[緊急報告会]沖縄県民大会の参加報告と普天間問題 @カフェ報告 
       
      ■[報告]11月3日リブインピース@カフェ 
       
      ■[報告]10/18コリアタウンフィールドワーク 
       
      ■玄海原発プルサーマル中止要望書に賛同しました 
       
      ■7月19日リブインピース@カフェ報告 
       
      ■7月19日リブインピース@カフェ報告 
       
      ■『オレの心は負けてない』上映会 大盛況! 
       
      ■[報告]6月21日『冬の兵士──良心の告発』上映会 
       
      ■リブ・イン・ピース☆9+25のブログを開設しました 
       
      ■天理・柳本飛行場フィールドワークに参加して 
       
      ■4/5 リブ・イン・ピース@カフェ(例会)報告 
       
      ■[速報]4/29キューバツアー報告会に約60名が参加
      
  
      ■[速報]3.22イラク戦争開戦6周年 映画&講演会
      「冬の兵士が語る『対テロ戦争』の真実」 
       ▼アンケートに寄せられた感想 
       ▼メールで送られてきた感想 
       ▼当日配布した映画&講演会 資料(24ページ PDF) 
       ▼冬の兵士 シナリオ 
       ▼田保寿一のジャーナリスト職務歴とイラク取材 
       
      ■[速報]3/15リブインピース@カフェ 韓国ソウル「戦争と女性の人権博物館」起工式ツアーに参加して 
       
      ■2月1日リブインピース@カフェ報告 神奈川県の基地集中と爆音被害などの現状を学ぶ  
       
      ■[速報]2.22「オレの心は負けてない――在日朝鮮人『慰安婦』宋神道のたたかい」上映会 
       
      ■[講演録]11月29日リブインピース学習会 「平和的生存権──憲法9条と25条は切り離せない」
       
       
      ■10月26日リブインピース学習会 戦争と人間性とは相容れない――米帰還兵の問題から学ぶ 
       
      ■[速報]梁澄子さん、映画「オレの心は負けてない」、博物館建設への熱い思いを語る 
       日本軍『慰安婦』問題解決のための講演集会 
       
      ●リブインピースだより 
       |