シリーズ 「新冷戦」に反対する 〜中国バッシングに抗して
■
(No.58)「汚染水放出への抗議」を利用した反中国宣伝をやめよ
■
(No.57)今度は「中国がキューバに米国盗聴施設を建設」?!
■
(No.56)米国の反中プロパガンダの新手の手法 中国の対抗措置に逆ギレし、中国を悪者に仕立て上げる
■
(No.55)中国の「債務の罠」プロパガンダのデタラメ
■
(No.54)「中国軍事費脅威論」の詐欺的手法 はるかに急拡大する米欧日諸国の軍事費
■
(No.53)番組紹介 「台湾海峡の記録」(中国テレビ「国家記憶」)
■
(No.52)日中国交正常化50周年を平和と友好の出発点に(下)
■
(No.51)日中国交正常化50周年を平和と友好の出発点に(中)
■
(No.50)日中国交正常化50周年を平和と友好の出発点に(上)
■
(No.49)国連ウイグル人権報告書を批判する(下)
■
(No.48)国連ウイグル人権報告書を批判する(中)
■
(No.47)国連ウイグル人権報告書を批判する(上)
■
(No.46)本の紹介「撫順戦犯管理所長の回想」(下)
■
(No.45)本の紹介「撫順戦犯管理所長の回想」(上)
■
(No.44)米の経済的・政治的支配からの脱却を目指すGDIフレンズグループ(下)
■
(No.43)米の経済的・政治的支配からの脱却を目指すGDIフレンズグループ(上)
■
(No.42)気候危機との闘い(下) 「ネットゼロ」でごまかす先進諸国/具体的対策を打ち出す中国
■
(No.41)気候危機との闘い(上) 「共通だが差異ある責任」を巡る、先進諸国と中国・途上国の闘い
■
(No.40)中国の軍事力を誇大宣伝する国防総省報告書
■
(No.39)「大陸間・極超音速兵器実験」は米のプロパガンダ
■
(No.38)情報機関報告でも破綻した米国の「コロナ研究所漏洩説」
■
(No.37)4空母による台湾沖での大軍事演習を糾弾する メディアは対中脅威を煽る悪質な宣伝をやめろ
■
(No.36)「一帯一路」は覇権主義なのか(その5) 植民地支配・収奪からの脱却を目指す世界史的事業
■
(No.35)「一帯一路」は覇権主義なのか(その4) 執拗な「一帯一路」敵視キャンペーンに反論する
■
(No.34)「一帯一路」は覇権主義なのか(その3) 「債務の罠」は米国とメディアが作り出した虚像(2)――スリランカの例
■
(No.33)「一帯一路」は覇権主義なのか(その2) 「中国による債務の罠」は米国とメディアが作り出した虚像(1)――ザンビアの例
■
(No.32)「一帯一路」は覇権主義なのか(その1) コロナのもとで真価を発揮した「一帯一路」
■
(No.31)日中の「4項目合意」(14年11月)以降、尖閣周辺は緊張していない
■
(No.30)「台湾有事」プロパガンダと日本軍国主義の新段階(3)
■
(No.29)「台湾有事」プロパガンダと日本軍国主義の新段階(2)
■
(No.28)「台湾有事」プロパガンダと日本軍国主義の新段階(1)
■
(No.27)(補論)米国立衛生研究所が驚くべき調査報告を発表 〜武漢以前に米国内で感染者が発生〜
■
(No.26)バイデン「武漢ウイルス研漏洩説」のウソ・デタラメを暴露する(下)
■
(No.25)バイデン「武漢ウイルス研漏洩説」のウソ・デタラメを暴露する(上)
■
(No.24)貧困撲滅の闘い(下)──産業育成、移住、生態保障、教育、社会保障を組み合わせた総合政策
■
(No.23)貧困撲滅の闘い(中)──共産党の指導の下、全土から貧困地域の自立化へ支援
■
(No.22)貧困撲滅の闘い(上)──広大な国土と多民族の国での困難な課題の遂行
■
(No.21)中国海警法を口実にした海上保安庁の「第二自衛隊化」をやめよ
■
(No.20)バイデンも「中国ウイルス」、反中国を大宣伝 武漢調査団は研究所漏洩を否定、コロナ起源調査の継続を求める
■
(No.19)「ウイグル・ジェノサイド」のデマ・ねつ造を批判する(まとめ)
■
(No.18)「ウイグル・ジェノサイド」のデマ・ねつ造を批判する(下) 「強制収容所」も「強制労働」も根拠なし
■
(No.17)「ウイグル・ジェノサイド」のデマ・ねつ造を批判する(中) 「大量虐殺」したはずのウイグル族人口がなぜ漢族より増えているのか?――統計と証言のねつ造
■
(No.16)「ウイグル・ジェノサイド」のデマ・ねつ造を批判する(上) 狙いは対中封じ込め――制裁発動、新疆綿使用企業ボイコット、北京五輪ボイコット
■
(No.15)WHO武漢調査団と執拗な反中国キャンペーン
■
(No.14)香港国家安全法(下)――特殊な歴史的経緯で生まれた「一国二制度」における特権と制約
■
(No.13)香港国家安全法(中)――目的は、外国と結託した政権転覆(香港の分離独立)および破壊活動の防止
■
(No.12)香港国家安全法(上)――西側帝国主義に蹂躙されてきた被抑圧国の視点から捉える
■
(No.11)中国の「ゼロコロナ」政策に学ぶべき(補) 「社区」の歴史――住民の「サービスの受け手」と「自発性」を両立
■
(No.10)中国の「ゼロコロナ」政策に学ぶべき(下) 「社区」「居民委員会」にみる「中国型民主主義」
■
(No.9)中国の「ゼロコロナ」政策に学ぶべき(中) 『武漢支援日記 コロナウイルスと闘った68日の記録』より
■
(No.8)中国の「ゼロコロナ」政策に学ぶべき(上) 河北省石家荘市でのコロナ感染に対する徹底した検疫政策
■
(No.7)新疆ウイグル──貧困対策、テロ活動防止のための教育施設
■
(No.6)モンゴル語禁止はウソ 社会経済活動に不可欠な「公用語」教育
■
(No.5)「尖閣諸島への中国の脅威」は本当か?(下)
■
(No.4)「尖閣諸島への中国の脅威」は本当か?(上)
■
(No.3)南シナ海領有権争いを煽っているのは米国 中国ら当事国は平和的解決を模索
■
(No.2)南シナ海で軍事挑発を繰り返しているのは米国(下)
■
(No.1)南シナ海で軍事挑発を繰り返しているのは米国(上)
■
シリーズ 「新冷戦」に反対する 〜中国バッシングに抗して はじめに